早いなぁ。
春には長女が大学生。 三女が高校生。 昨年、次女が高校生になったときも、感慨ひとしおだったけど 今年のダブル受験はさらに子どもの成長を感じています。 将来を考えると、受験時期は途中経過と思うし、ひともよくそう言うけど 親にとっても子どもにとっても、やっぱりその時の最大目標だなぁと思う。 三女は行き先が決まったけど、長女は卒業式目前まで試験。 辛抱、辛抱。いろんなこと。 ■
[PR]
▲
by gosseline
| 2016-03-08 11:46
| オテンバ
あ~一年は過ぎてなかった。
半年は1か月前に過ぎたんだ。 前のブログから今日まで。 ヨガ続いています。 ![]() ■
[PR]
▲
by gosseline
| 2013-03-05 01:33
| オテンバ
やーーーーーーーーーーーーーーーーーっと、ヨガを始めました。
って、2回め行ってきただけだけど、今回は続けたいなぁ。 家ではCD付きパワーヨーガ、DVD付きピュアヨーガとyogyiなど買い集め ほんとに時々やっていたけれど。 中学校の広報イベントのヨガに参加して、もこのやさんを知りました^^ そして、ヨガの呼吸、リズムがちゃーんとちょっとだけわかった気がします。 先生のゆっくり静かな声にあわせて呼吸をする。 おなか、胸、のどに意識して空気を吸い、はく。 いいかんじです。 さいごに足のつま先からひとつずつ「力を抜いて~」と声をかけられ、足のうら、ふくらはぎ、ひざ、もも…と首まで、そして頭はこれまでの身体の部分と同じぐらい分割して「あごのちからをぬいて~」「上の歯茎のちからをぬいて~」「舌の…」「頬の…」とあたまのてっぺん、髪の毛まで力を抜くと「お休みください」 すこーーーーーーんと音がして、周りの音(今日は扇風機や外の子どもの声、風のおと、体育館の空調のポンプのような音)がざわざわ入ってきていつのまにか寝てしまいます。 ヨガのポーズで普段使わない筋肉が起こされて、ちょっとしゃんとします! やっぱり人と関わるのが一番いいね。 ヨガ続けよう。 さ、マット買おうかな。 ^^ ■
[PR]
▲
by gosseline
| 2012-08-09 00:23
| オテンバ
▲
by gosseline
| 2012-03-17 17:53
| オテンバ
▲
by gosseline
| 2012-03-11 14:11
| オテンバ
macを使い始めたころはとにかくmacに夢中で
頭の中がすっかりコンピュータ~ ![]() その頃、「誕生日プレゼントなにがいい?」と聞かれれば すかさず「メモリ」と答えていたぐらい(笑) 服だって靴だってなんだってほしいものだらけの中で 一番ほしいのがメモリって。。。。 ![]() だが、それから十数年過ぎた今日も やはり わたしはメモリがほしーーーーーー! 今はmacではなく果てしなくのんびり仕事をするwindows7に しゃきっと力を与えるには、やっぱり!メモリだったのです!! ほぉ。。。 ![]() ■
[PR]
▲
by gosseline
| 2012-03-07 00:41
| オテンバ
最近たびたび実家に帰る。
両親が年をとり、何かと用事が増えた。 仏壇に手を合わせ、両親の幸せと家族みんなの健康といろいろとあいさつと。。。。 ふと目に留まったのが私のおじいちゃんが書いた言葉を入れた額。 ちっちゃいころから見ている額だけど、改めて読んでみると素直にそうだなーと思った。 「健康ト幸福トヲ得ル 心ノ持方」 とにかく当たり前のことなんだけど、前向きに、言ってみればポジティブな思考ですべて進めよ!ということ。 本当にそうだなと思う。 もうひとつ大きな書があって、言葉は忘れたけど書の真ん中に「腹」の字が90度傾いて書いてある。 「腹」が横になっているのは「腹を立てるな」ということ。だと教えられて育った。 他の字は何を書いてあったのか、とっても気になる。 ![]() ■
[PR]
▲
by gosseline
| 2012-02-29 01:49
| オテンバ
ブログを楽しみ♪と言われて嬉しかったので調子に乗って今日は二つ目です(^^)
次女がソフトボールの大会に出ました@(・●・)@ 体育の授業で一度やったことがあるだけです …ソフトボール 通っている小学校のチームに人数が足りず 試合出場のための欠員補充です(。-_-。) 昨日の午後付け焼き刃の試合運びを練習して今日が試合本番です!! みんなは優しくあったかく 「盗塁したよ!」とか「 バッティングがいい!」とか言ってくれるけど、私が応援に入ってから見たのは ボールが自分に向かってきても動かず (固まった?) デッドボールがファールになってしまったり せっかく打って走り出したのに 向かう先に戸惑ってアウトだったり(>_<) みんなごめんねーでした でも応援する私もさっぱりルールがわかっていなくて チームの子が打ったから「やったーーーーー!」と大喜びしていたら…交代になって他のママたちは「ドンマイドンマイ」と言ってました はてな? 親子共々お恥ずかしい… ![]() ■
[PR]
▲
by gosseline
| 2011-09-11 22:08
| オテンバ
auから乗り換えて2ヶ月
もう手放せないぐらい自分にぴったりくるiPhoneになりました( ´ ▽ ` )ノ 写真だって今まで使っていたケータイのどのカメラより(画素数が少ないのに)きれいに撮れる♪ ビデオだってムービー用のカメラがいらないぐらいお手軽で良く撮れる♪ 便利なアプリも充実してきたし、ブログもfacebookもtwitterもどこでも気楽に書ける。 mac 好き17年越しのわたしにはやっぱり、ちっちゃいmacを持ち歩いてる感じでいい♪いい♪いい♪ でも。。。 それとともに子供達にとってもなくてはならないものに… 朝 学校へ行く前の気温と降水確率は必ずチェックするし、フリーメールのアドレスはなぜかiPhoneが空いてるときにわざわざダウンロードするし、順番を待ってゲームに!!写真の加工に!!辞書検索に!と大忙し。 長女もずっとケータイは欲しがっていたけれど、これでiPhone4に的が決まったらしいです 「iPhone5早くでないかね」ってこのiPhone4はいずれ長女のものに。。。 それもアリかなと、私も長女用にミニーのiPhone4カバーを買って、ひっそりiPhone5の発売を待っているのです。 近頃、4人で酷使するのでアプリの反応が遅くなってきた 一回 リスタートかな?と思っていたら、三女が「アプリ全部閉じても反応が遅すぎ!!」と言い出した リスタートの仕方を教えたらこんどは「立ち上がり遅い!!」 小五もこんなことをいう時代なんですね~ ![]() 時代なんですかね~ by nico 背中の皮余ってます(^^ゞ by gosseline ■
[PR]
▲
by gosseline
| 2011-09-11 21:02
| オテンバ
▲
by gosseline
| 2011-09-08 18:14
| オテンバ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||